自分の写真
ビジネスブレークスルーでボンド大MBA講師( http://j.mp/banLk4 ) /新卒でコンサル(ブーズ)⇒取締役として25歳でアルー創業⇒新事業立ち上げ /「人を巻き込む仕事のやり方」出版( http://j.mp/7b4PDE ) /研究対象⇒のめりこむ人・突き抜けた人・クリエイティブクラス・オタク・天才

2010年12月30日木曜日

100個書き出すことの効用

このBlogのテーマは「学びを実践し、結果を出す」の研究ですが、
当面1ヶ月間はまず「習慣化」に焦点を当てていきたいと思います。

朝の部で「100個書き出すことの効用」についてお話しました。




そして、放送の中では3つのポイントについてお話しました。
①環境の確保
集中して100個書き出せる環境を用意する
(環境が用意できていない状態で書き出さない)
②数に身を任せる
(深く考えず、100個と決めたら書き出してみる)
③「たたむ」ところまでやる
(たくさんのタスクリストを作成するのではなく、
小さな習慣作りで締める)

あと、本日持って行く本のリストです。
twitterの貼付けですみません。。。
P.F.ドラッカー (著)
P.F.ドラッカー (著), 上田 淳生 (翻訳)
木村 達郎 (著)
福富 太郎 (著)
(講談社選書メチエ) [単行本] 日置 弘一郎 (著)
(ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)
[文庫] ディヴィッド・ボダニス (著), David Bodanis (著),
伊藤 文英 (翻訳), 高橋 知子 (翻訳), 吉田 三知世 (翻訳)
―プライベート・ライティングの奇跡
マーク リービー (著), 森重 優実 (翻訳)

ご参考まで、2010年に入って新しく習慣化したものリスト
(これから追加していきます)
twitterなどソーシャルメディアの活用/毎日のUstream放送
デジタルツールのキャッチアップ/大量読書/皇居ランニング/
定期的に日本文化に触れること

0 件のコメント:

コメントを投稿